Date

笑顔deコミュニケーション!相手の笑顔を引き出す方法 

自身のうつ病・新婚10日での夫の入院&死を笑顔の力で乗り越えたもっちぃがお伝えするクラウン的コミュニケーション術
Breast Cancer Ribbon

Archive for 12月, 2011

うつ病患者を支える家族の皆さんへ =イライラ対処編=

posted by:

こんにちは。 心も身体も元気に!し隊長すぎやまみゆきです。

うつ病患者は、イライラし攻撃性が強まることが多々あります。 私もそうでした。 私の場合、薬の副作用でした。               

ただ、副作用だとわかったのは、病気が改善されてからのことで、その当時は私も家族も振り回されていました。                     そうです、イライラは自分でもコントロールできないのです。それがうつ病なのです。

イライラして、人を攻撃(キレたり暴れたり暴言を吐いたり)する…周りは、はれ物に触るような感じで見、関わらないようにする…  そんな自分にイライラして、ますます落ち込む… 周りは訳が分からない…      悪循環ですよね!

病気なのですから、イライラするな!というのは酷なことです。当人もどうしようもないのですから。

ならば、イライラしてしまったときに、どう対処するか?ということを考えましょう!!

家族としてのあなたがとったらいいとおもう行動は??

①「なんか文句あるの?!」 と逆ギレする

②黙って放っておく

③「何か気に入らないことがあった?私に何かできる?」と聞く

④「私が悪かったよ、ごめんごめん」と謝る

 

私は、③がベストだと思います。

冷静なこっちまで乗ってしまって、火に油を注いでは意味がありませんよね、無反応なのも余計に激情させてしまう危険があります。  では④は? 謝りかたにもよりますが、その場を収めようととりあえずごめん!というのは、火に油を注ぐ場合があるでしょう。 

相手の感情を受け入れ、”何がしてほしい?”と聞くと、本人も”何がしてほしいか?”を考えるモードになるので、イライラモードが追いやられます。 それによって、イライラが落ち着いてくるのです。

 

イライラは交感神経が活発になります。ということは、うつ病にはよくないことですよね!

副交感神経を優位にしてあげたいです。  じゃぁ、イライラ時に当人ができることは? そして予防は?

 

イライラ特効薬

 深呼吸・・・・・・特に腹式呼吸です。 深呼吸は副交感神経を優位にしますので、瞬時に気が落ち着きます。                                      わたしは、今もイライラするとすぐに深呼吸します。効果テキメンです!

つくり笑顔・・・・むりやりでも笑うと、これまた副交感神経が優位になります。 イライラしたときこそ笑うと、イライラしていたことがどうでもよくなってきます!

 

イライラ予防薬

PCやテレビ・・・・長時間の使用は脳を刺激し、交感神経を活発にします。 時間を決めましょう

音楽・・・・・・・・・リラックスするものをききましょう。 激しい音楽は、やはり交感神経を活発にします。

香・・・・・・・・・・・ラベンダーなどアロマオイルでリラックスする香りを嗅ぐのもおススメです。

 

なんどもいいますが、うつ病患者がイライラ攻撃的になるのは、病気のせいです。

まともに反応してしまわないようにしましょう!  当人や家族に合う対処法をみつけましょう!  

 

そして、悩みや苦労は一人で抱え込まず、聞いてもらいましょう!

こちらではskypeでのカウンセリングも受け付けています。

お気軽にご連絡ください!

 

2012年は、今年以上にあなたと家族に笑顔があふれますように~♪

家政婦のミタさんが笑った~②

posted by:

ミタさんと私との共通点その2は、愛する人を亡くしたということ。

でも違うのは、ミタさんは笑うことをやめた ⇔ 私は笑顔を作り続けた    コトです。

ミタさんは、夫と子供を死なせてしまったのは自分のせいだ、そして自分だけが幸せになるなんてできない! と思い続け笑顔を封印してしまいました。 姑に「もう二度と笑うな!」と言われ、当の本人は言ったことを忘れているにもかかわらず、ミタさんはその言葉を守り続けました。 しかし、阿須田家の子供たちの助けによって笑うこと、喜怒哀楽を取り戻したのです。

一方の子供たちも、ミタさんに助けられ、母親の死が自殺ではなく事故だと前向きに考えられるようになったのです。

どんな助けでしょうか? 私の愛読している雑誌にも特集でのっていましたが、

◎あの人は自分のせいでしんだのではないか?という罪悪感に対処すること

◎「時と予見しえない出来事はすべての人に臨む」ということ

を知ることです。     (目ざめよ!2011年4月号)

 

実は…

私も同じ気持ちでした。

結婚式前から熱発を繰り返し、式後わずか10日後に緊急入院した主人。 

週3回透析していたので、病院で対処してくれるだろうと考えていたものの症状は悪くなるばかり。

「じゃぁ明日大学病院いこう!」といった明日になったら急変し、病院に運ばれたときは危篤状態でした。それから40日後に亡くなりました。

もう1日早く病院へ連れて行っていれば命は助かっていたかもしれない・・・

わずか10日といえ妻になった私に、治療の決定権を与えてくれた義父と義母に申し訳ない・・・

そんな私が、この先幸せになっては申し訳ない・・・

そんな気持ちでいっぱいでした。 今でも、そう思うことはあります。

 前述の雑誌によれば、そのように罪悪感を抱いてしまうのは当然のこと。でも、そう思ったとしても亡くなった人は戻ってこないし、残された私たちは、日々生きていかなければならないのです。

同じ生きるなら、少しでも楽しく、前向きに生きたい。 だからこそ、私は笑顔を作り続けてきました。

私はクリスチャンとして、信仰心と”希望”があるのも大きいと思います。 

そしてこのことは、今回の東北地震で愛する家族を亡くされた人たちに対するメッセージのようにも思いました。

もしかしたら、「あの時自分が助けられなかった・・・」と思って苦しんでおられる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、それはだれのせいでもないのです。

今を生きている私たちが、明るく明日をみて生きていくことが、大切なのではないでしょうか。

笑顔は人を元気に、幸せにする力があります!

皆さんのまわりにもたくさんの笑顔があふれますように~♪

 

 

 

家政婦のミタさんが笑った~!①

posted by:

視聴率40%超えの”家政婦のミタ”

私のセミナーとの共通点は、”大切な人を笑顔にしたい”ということです。 

実は、先日のセミコンでもミタさんのセリフを一部引用していたことにお気づきだったでしょうか?笑

なぜこんなにもこのドラマがウケたのか? 

わたしなりの考えは、「多くの人が共感を覚えるような設定」だったこと。

夫の不倫を苦に自殺、というのはあまりないかもしれないけど、離婚率が増えている今、片親家庭というのはめずらしくない。そして子供たちが抱える問題、”今”を顕著に表している気がしました。

そして、「喜怒哀楽の少ない・自分で決められない子供たち」に大人が気づいていること。

3歳の甥っ子を見ていても思うのですが、

◎”いい子”でいるために、ありのままの自分を出せない子供たち。

◎自己主張できない子供たち。

◎PCが友達で、人と人同士の触れ合いが少なくなっている子供たち。

そんな子供たちが多い気がします。 そのことに、親や周りもうすうす気づいているのでは?

ミタさんは、「それは…あなたが決めることです」 とよく言います。 それで子供たちは、自分で考え自分の意志で決定しそれに対して責任を持つことを学んで行きました。 それによって、成長していくのです。

 

ちょっと話はずれるかもしれませんが、最近若者の間で増えている「統合失調症」や「境界性人格障害」は、いい子で育ってきた子供が発症する確率が高いそうです。

そして親の過干渉(親や周りが物事を決定してしまい、本人が決定する能力を育めない)や親による虐待・無関心といった、幼少期の家庭環境に大きな要因があるそうです。

ミタさんは阿須田家の人たちに、素直な感情(喜怒哀楽)を出し、自分で決定し、その決定を認めてあげるように導いてきたきがします。

(先日のセミコングランプリの津田さんのセミナーで、子供をやる気にするのはほめるより認めるコトと言っておられました)

私も、これからの日本を背負っていく子供たちが、”本音でぶつかり、だめなものはだめ、できないことはできない、と素直に言える大人”になれるように助けていきたいと思いました! 

それが、日本のグローバル化にも繋がるのではないでしょうか~

 

②につづく…